セローのバッテリーを外し冬支度 2015-12-18バイク 今日はツーリングセローの冬支度。 去年はバッテリーをそのままにしておいたら春に死んでいたため、今回はバッテリーを外しておくことにした。 まずはサイドカバーを外す。ボルト+ワッシャーを六角レンチで抜き取り、2箇所の爪を外す。 バッテリーが現れる。ゴムの押さえを外し、バッテリー上部を手前に引き出し接点のネジを外しやすいようにする。 バッテリーの接点からケーブルを外すときは「マイナス」から外す。逆に取り付けるときは「プラス」から。(安全対策) 赤と黒の太いケーブルの他にそれぞれ2本ずつ 更にバッテリー上部を手前に引き出し(かなりきつい)上方へ抜きバッテリーを取り出す。 外したバッテリーは充電器を繋いだまま冬を越す。この充電器は全自動で充電してくれる。 こちらの記事もいかがでしょう 【忘備録】SEROWの整備(オイル・バッテリー・プラグ交換) バイク日和 強風の中 1段階終了 セロー250 ヘッドライトをLEDへ交換