
GW、5月4日〜5日にかけてバイクでツーリングに出かけた。 初めてのバイクでの泊りがけのツーリング。 目的地は「龍泉洞」 コースは、国道45号線を南下。久慈市で …
GW、5月4日〜5日にかけてバイクでツーリングに出かけた。 初めてのバイクでの泊りがけのツーリング。 目的地は「龍泉洞」 コースは、国道45号線を南下。久慈市で …
ツーリングセローのアドベンチャーキャリアにサドルバックサポート(Q5K-YSK-041-E15)を取り付けた為、ヘルメットホルダーが使えなくなった。 セロー遣い …
3月、そろそろバイクの季節。 今年はキャンプ道具を積んでツーリングに出かけたい。毎年のように思っているのだが、中々実行できないでいる。 今からそんな気運を盛り上 …
今日はツーリングセローの冬支度。 去年はバッテリーをそのままにしておいたら春に死んでいたため、今回はバッテリーを外しておくことにした。 まずはサイドカバーを外す …
今日はバイクの消耗パーツを交換。昨日届いたバッテリーを満充電し、交換。SERROW250バッテリーとプラグはamazonで購入GS YUASA [ ジーエスユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー [ 液入充電済 ] YTZ7S ¥ 7…
今日はポカポカ陽気。その陽気に誘われ、バイクでにまたがりアテもなく走る。階上岳に登り、南郷側に下った。そこからおおのキャンパスに向かうことにした。ほとんど車の通らない道を風を切って走るも、バイク用の…
普通自動二輪免許の書き込みに「つっこみ」を入れてくれた友人と一緒に大型二輪教習に通い始めた。口は悪いが優しい教官たちとの掛け合いが最近面白い。教習所というよりは「NHK文化センター的なバイク教室」っ…
風もない絶好のバイク日和。朝5時半に目が覚めてそのままバイクに跨る。走りながらどこに行くか考えた結果、階上岳に上ることにした。写真は中腹の休憩所みたいなところ。
風速32m/s 5月としては記録的な強風だとか。そんな中、バイクの卒業検定を受けてきました。運が悪い・・と半ば諦めにも似た心境でしたが、それがかえって良かったみたい。落ち着いて走れました。問題の一本…
バイクの教習。今日1段階が終了した。4時間オーバーだった。頭では理解できても体が動かない・・気持ちは20代前半なのに(^^ゞスラロームに手こずった。前回の教官の「女よりおせぇ」の一言に燃えた。転倒を恐れ…