
自分へのプレゼント!ということで魚を3倍に増やしてみた。今日の追加はデバスズメ×4匹、イエローコリス×1匹、あじさいイソギンチャク×1匹。随分賑やかになりました(^^♪デバスズメは一見地味な魚に見えま…
自分へのプレゼント!ということで魚を3倍に増やしてみた。今日の追加はデバスズメ×4匹、イエローコリス×1匹、あじさいイソギンチャク×1匹。随分賑やかになりました(^^♪デバスズメは一見地味な魚に見えま…
水槽日記は久々の更新になります。現在の状況は、ニモが二匹、デバが一匹、キャラメルシュリンプが一匹、ヤドカリ三匹、ツブが3個。ニモはペアを組むと言う。これまで3匹が仲良しだったのだが、そのうちの一匹が…
LEDを16個(白:8個/青:8個)使った小型の照明を試作してみました。将来的には100個くらい使った照明作りに挑戦する予定。過去に、電子、電気関係の仕事をしていたのだが、勘を取り戻すのに苦労した。パ…
ホームセンターで買ってきた黒のアクリル板を切って水槽のスクリーンを作ってみました。カッターで切れ目を入れてからパキッと割りますが、なかなかキレイにいくものではありません。キザキザ面は下側にするので、…
マドックさんより投稿写真が届きました!触手を巻き込むようにしぼもうとするイソギンチャクに、強引に戯れようとするカクレクマノミ。両者の生態を知る上で貴重な資料となります!それにしてもニモも強引だなぁ・…
昨晩、イソギンチャクの周りを岩で囲み動けないようにしたつもりが、今朝は岩を乗り越え、またうつぶせになっていた。はたと気づき、フィルターの水の出口の方向を変えたところ、おもむろに立ち上がり始めた。魚た…
夜、ニモを買いに出かけ、帰ってきたらイソギンチャクがあられもない姿になっていた。砂の上になにか美味しそうなものでも落ちてたのだろうか・・刺身をやっても食う気配は無いし。おこぼれ目当てのヤドカリが寄っ…
今日は試験紙を買って、水質調査をしてみた。亜硝酸塩(アショウサンエン)→生物にとって猛毒物質このテスト、2.5mg/ℓ以上だと何らかの対策が必要。(例えば、水替え、ろ過の強化)試験の結果、なんと10mg…
昨日3匹投入したデバスズメダイ。今朝1匹が死んでいた。そして今、2匹同時に力尽きた。どうしたのだろう・・そういえば、昨夜イソギンチャクをこの水槽に入れたときも弱ってきてすぐに元の水槽に戻した。ニモへ…
この5日間で結構入れ替わりました・・クロに3回目の白点が現れたため安楽死。寂しくなった水槽にデバスズメダイ2匹を投入も、3日目に1匹が力尽きるようにイソギンチャクの上で逝った。もぞもぞと動きながらデ…