
今日は陽気に誘われて種差の遊歩道を深久保漁港まで散歩し、帰りは蕪島に寄ってみました。種差の芝は所々新しい芽が出ていました。蕪島はウミネコが巣作りしてました。菜の花が咲くこれからがヒナの誕生ラッシュで…
今日は陽気に誘われて種差の遊歩道を深久保漁港まで散歩し、帰りは蕪島に寄ってみました。種差の芝は所々新しい芽が出ていました。蕪島はウミネコが巣作りしてました。菜の花が咲くこれからがヒナの誕生ラッシュで…
久しぶりのレザークラフトねたです。勉強と検証20%、興味80%で購入したiPad(3世代)予定や電子書籍、ベッドに入ってからのネットサーフィン。中々面白い。革細工も最近やってなかったのでipad用のケースを…
この1年はかつてないほどに早く感じた。3月17日大須賀海岸を歩いた。津波で大きくえぐられた部分もそのまま残っていた。そして、砂浜には3月11日に手向けられたと思われる花が打ち上げれており、東北沿岸の…
何度か作ったチャーシューだけど、完成形ができました。しょっぱ過ぎずコクもあり、中まで軟らかく、包丁でもすっきり切れる。そんなチャーシューです。バラ肉は脂が多めです。肩ロースは少なめ、ヒレはボソボソに…
しばらくぶりに海水魚を始めました。30cm四方の水槽に海水を作り、その日のうちに魚を投入すると言うせっかちぶり。今日は2日目、デバスズメとカクレクマノミは元気に泳いでいます。
パフォーマンス劇場に参加する。もう6年連続になる。「八戸を歌で元気に」を合言葉に集まった50人以上の仲間たち。曲は6曲、すべて仲間が作ったオリジナル。チーム名は「We are the HACHINOHE!」去年できた曲…
今年は雪が多いようです。日本海側は例年の2,3倍。3m近い積雪。今日現在、八戸は10cm程度ですが、これから八戸は雪が積もる時期になります。館鼻漁港の漁港ストア、津波から僅か数日で営業再開。とても元気付…
今年3月6日に会社設立10周年を迎えます。これまで出合った全ての人に感謝です。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。今年は復興元年。私も初心に帰り、なにか始めてみたいと思います。写真は八戸港の船…
先日、スーパーで今年初めての生秋刀魚を買ってきました。写真は食べる前に骨を抜く技。10年ぶりにやってみましたがうまくいきました。しかし、若干食べやすくなるものの、あまり意味は無かったです。やり方は、左…
女子サッカーワールドカップ優勝。日本中がガッツポーズをした朝だったに違いない。日本だけではなく、世界各国も日本の応援をしていたと思う。特に印象的だったのは、延長後半の澤選手の同点ゴール。まさに居合い…